ローズウッド ロンドンは時代を超越した伝統的なホテルである。エドワード朝様式の象徴的な建物は、これまで大手保険会社「The Pearl Assurance Company」の本社オフィスとして使われていた。その後、建物はホテルに改修され、2001年より「Renaissance Chancery Court London」という名称で営業していた。後にローズウッド ホテルズ&リゾーツの傘下に入り、「Rosewood London」として再オープンしている。大理石を多用したベルエポック期の重厚な建築物の内装は、Park HyattやMandarin Orientalのデザインも手がけてきたトニー・チー「Tony Chi」の手腕によって、保険会社の面影を払拭させスマートな姿に生まれ変わっている。
ローズウッド ロンドンはシティとウェストエンドの間、ハイ・ホルボーン通り沿いに位置し、建物の中央上部にドーム状のクーポラを配置した独特の外観は威厳さえ感じる。ホテルゲストはエドワード朝の壮大な中庭に通じるアーチ道を通って正面エントランス車寄せに到着すると、ある種の高揚感が湧いてくる。ホテル所有のリムジン“JaguarXJL Saloon”での送迎なら尚更のことであろう。ゲストの到着と同時に爽やかなサマースーツのベルスタッフたちが軽快にトランク類を運び、専任バトラーが挨拶をしてゲストを部屋に案内する。
ローズウッド ロンドンは44のスイートを含む全306室を擁し、2013年に開業した。館内は大胆でゴージャス、モダンでありながら機能的でエレガントな抑制美に魅了される。今回は約85㎡の広さを誇るスイート「Grand Premier Suites」を紹介したい。高級ウッドパネル、豪奢な調度品など気品あるスイートで、もちろんバトラーサービスも付く。ダイニングは充実しており、ロンドンのパブをイメージした「Holborn Dining Room」、スタイリッシュなラウンジダイニング「Mirror Room」。そして、店名が英国の有名風刺画家Gerald Scarfeに由来する「Scarfes Bar」などだ。スパ施設「SENSE A Rosewood Spa」にはセレブリティ御用達のヘアサロン「Matthew Curtis Hair Salon」が店を構え、高評価を得ている。

ローズウッド ロンドンの建物は市の重要建築物に指定され、パブリックスペースや回廊にも見どころが多い。キューバ産のマホガニー、7種類を多用した大理石、そしてルネサンス様式の7階まで続く総大理石の壮麗なステアケースなど目を奪われる。細部から外観に至るまで、そのこだわりと完成度において他の追随を許さないローズウッドブランドの贅沢さを満喫したい。